STD(性行為感染症)には、クラミジア、淋菌、ヘルペス、コンジローマの他に、梅毒、HIV、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスがあります。
クラミジアのように不妊症の原因になることもあります。気になることがあれば、ご相談ください。
治療は、それぞれ確立された方法があります。
梅毒
梅毒は、トレポネーマ・パリダムという細菌によって引き起こされる性感染症(STD)です。感染後、早期に適切な治療を受けることで、合併症や他者への感染を防ぐことが可能です。梅毒は、複数の段階を経て進行し、それぞれの段階で異なる症状が現れるため、早期発見と治療が重要です。
【梅毒の症状】
梅毒は、一次梅毒、二次梅毒、潜伏梅毒、三次梅毒の4つの段階に分類されます。
一次梅毒:
感染後約3週間以内に、痛みのない潰瘍(硬性下疳)が出現します。この潰瘍は通常、感染部位(性器、直腸、口など)に現れます。数週間後には自然に治癒しますが、治療を受けない場合、病気は次の段階へ進行します。
二次梅毒:
一次梅毒の症状が治癒した後、数週間から数ヶ月以内に全身に発疹が出現します。発疹は手のひらや足の裏などにも見られることがあり、他にも発熱、倦怠感、リンパ節の腫れなどが現れることがあります。この段階でも症状は自然に消えることがありますが、感染は体内に残り続けます。
潜伏梅毒:
症状が見られない潜伏期に入りますが、感染は依然として体内に存在し、治療が行われない限り、いつでも再発する可能性があります。
三次梅毒:
治療されない場合、感染は数年から数十年にわたって体内で進行し、心臓、神経系、骨などに深刻な損傷を与えることがあります。この段階は非常に危険で、命に関わる場合もあります。
【検査方法】
梅毒の検査は、血液検査によって行われます。早期発見のためには、性感染症のリスクがあると感じた場合や症状が現れた場合には、速やかに検査を受けることが重要です。当クリニックでは、プライバシーに配慮した安心・安全な環境で、迅速かつ正確な検査を提供しています。
【治療方法】
梅毒は、抗生物質(主にペニシリン)の投与によって治療されます。早期の段階で適切な治療を受けることで、完全に治癒することができます。しかし、治療が遅れると、後遺症を残す可能性があるため、症状がなくても定期的な検査と診察を受けることが推奨されます。
お支払い方法
お支払い方法は現金のみで承ります。
ご予約・お問合せ
TEL: 0438-40-5240
(電話受付時間:月・木 14:00〜18:30/ 金 9:00~12:00 14:00~18:30/ 土・日 9:00~12:00 14:00~17:00)